審美治療
Cosmetic Dentistry
審美治療
Cosmetic Dentistry
審美治療とは、「歯を白くしたい」「歯並びをきれいに整えたい」などの見た目の美しさを追求する審美的観点をプラスし、機能面の改善も併せて整えることを目的とする歯科治療です。
審美治療では、使用する材料に制限がありませんので、セラミックやジルコニアなど用いて、審美性・耐久性に優れた補綴物を作ることが出来ます。歯を綺麗に美しくし、歯肉や他の歯とのバランスを整えることは、口元の美しさを高めるだけでなく、精神面でも良好な効果をもたらします。
口元に自信がなくて歯を見せて笑えない、笑う時に口元に手を当ててしまうという人が、自信を持って笑えるようになったり、人と会話ができるようになったりします。これにより、積極的になれるといった効果も期待でき、内面の印象も大きく違ってくるでしょう。
オールセラミック(陶材)を用いた治療法で、美しい色調と高い精度が特徴です。色調、ツヤの変化が少なく、天然歯に対して高い再現性を有しているのが特徴です。プラークが付着しにくいため清掃性にも優れています。
金属を使用しないため、金属アレルギーの心配もありません。
最大のメリットは歯と接着する点です。特殊なセメントによって歯と一体化するため、むし歯に再びなるリスクを大幅に減らすことができます。
セラミックの一種である、ジルコニアを用いた治療法です。周囲の歯に合わせて白さを調節することができ、時間が経ってもほとんど変色しません。オールセラミックよりも強度が強く割れにくいのが特徴です。
オールセラミックと同様に歯と接着する点です。特殊なセメントによって歯と一体化するため、むし歯に再びなるリスクを大幅に減らすことができます。
金属の内冠のまわりにセラミックを焼き付けて作られたクラウンを被せる治療法です。オールセラミック同様磨耗に強く、色やツヤの変化が少なく、プラークが付着しにくいため清掃性にも優れます。
内部に金属を使用するため、天然歯と隣接すると透明感に劣るため暗く見えることがあります。
金合金(18K~20K)を使用した治療法です。硬さも本物の歯に近く、特に奥歯の場合馴染みやすいと言われています。
カウンセリングをした後、患者さん一人ひとりに適した治療法を提案し、治療を進めていきます。あきみつ歯科での審美治療にご興味がございましたら、お気軽にご相談ください。
あきみつ歯科ではお家でできるホームホワイトニングを採用しています。
ホームホワイトニングとは、歯科医院でお口の中をクリーニングした後、お口の型を取ってマウスピースを作製し、処方された薬剤を使ってご自宅でホワイトニングする方法です。お家で手軽に歯を白くしたい方におすすめです。
ジルコニアクラウン | ¥100,000(税込¥110,000) |
---|---|
メタルボンドクラウン | ¥100,000(税込¥110,000) |
オールセラミッククラウン | ¥100,000(税込¥110,000) |
ジルコニアインレー | ¥55,000(税込¥60,500) |
---|---|
オールセラミックインレー | ¥55,000(税込¥60,500) |
ファイバーコア | ¥15,000(税込¥16,500) |
---|
マウスピース作製+薬剤 | ¥50,000(税込¥55,000) |
---|